社内研修(その2) | 社畜と呼ばれた黒糖のブラックカンパニー体験談


Warning: getimagesize(/sm/wp-content/themes/mesiopress03/images/logo.png): failed to open stream: No such file or directory in /home/odin/corporate-slave.net/public_html/sm/wp-content/themes/mesiopress03/functions.php on line 331

残業が始まり、社会の厳しさを知り
企業戦士見習いの修行の日々は続いていた

部分部分で担当箇所が決まっており
良いものが出来たら、同僚同士で情報提供をし
より良い物を残していくように協力しながら作業を進める

しかし、やはり一部の者は
残業代が出ないなら、やってらんねーという気持ちを表に出し
ダラダラと作業している感は否めない

※求人情報には残業手当ありと表記があったため

スポンサーリンク

壁に耳あり、不祥事に目あり

研修監督は相変わらず、一室に篭ったまま出てこない
出勤時と退社時に挨拶を交わす程度の冷えきった関係だ
どこの熟年夫婦だよ。

しかし、そこは社内研修
当然会社には他の先輩社員や社長や専務も居る

同僚同士で何気なく無駄口を叩いたのが
ついに社長の耳へと入ってしまったのだ

新入社員全員が集められ、会議が行われた

残業代が出ないからやる気がでないという問題発言に
社長は怒り心頭だった

入社時のあの穏やかな感じはなんだったのかと言わんばかりに
金について怒りを露わにした

勉強させて頂いていると感謝するなら、まだしも…
残業しているのだから残業代を支払えというのは
何様のつもりか、迷惑をかけているという自覚はないのか
そんなことで社会人としてやっていけると思っているのか
 
正直、当事者ではなかったものの
この怒り方には驚きを隠しきれなかった
言いたいことはわからなくもないのだけど

当事者が反省の意を表明し
新入社員同士で未然にそういう言動を抑制できなかったのか
連帯責任の重大性を教えていただいた。

研修監督も非常に怒っており
よくも俺に恥をかかせたなと
今後、このようなことが再発しないように約束した。

なんだか違和感を覚えながらも
社会人、大人になるのはこういうことなのだと知る。

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。